top of page

第三回しまさん演出稽古


キャプチャ.jpg

演出稽古、奥が深い。

今日は演出家のしまさんがいらっしゃり、

カイロ団長の演出稽古を行いました。

演出稽古は普段の自分たちの

”いかた”をすごく考えさせられます。

普通、合唱だと横にきちんと整列して

歌うというのが一般的ですが。

合唱劇の場合、

座ったり、ひとりひとりがバラバラのに並んだと

ひとりひとり(個)の存在が目立ちます。

いったい、私は誰に歌っているのか

いったい、いまの私は誰なのか など

それだけ個の”いかた”を考えなければ

合唱劇は成り立たないんですね。

難しい(ー_ー)!!

演出稽古では普段考えないことを考えさせてくれます。

でも、個のいかたって合唱においてもすごく重要ですよね。

そんな試行錯誤の一日でした♪

しまさんありがとうございました。

ぜひ個が光った舞台を観にいらしてください。

3月1日㈰ 栃木県総合文化センターにて!

ご来場お待ちしております♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
宇大混声HPをリニューアルしました!

宇大混声のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 令和7年2月7日(金)、当ホームページをリニューアルいたしました!! 宇大混声の魅力や雰囲気がより伝わるよう、宇大混声らしさをたくさん詰め込みました! ぜひチェックしてみてくださいね。 また、今後...

 
 
 
bottom of page